Elmallブログ
絶対!たぶん!可能性の副詞
2021.10.07
[英語]
日増しに秋の深まりを感じる季節となりました。
散歩途中、街路樹の葉や道ばたの草花が彩りをましていることに気づきます。
エルモールは期末休み。学習会が休みの間は、復習をかねて資料整理などをお勧めしています。
「忘れる前にもう一度目を通す」ことで学んだ知識が定着します。
一歩進んだ活用法としては、事件・災害・政治・国際情勢・環境・スポーツなど、項目ごとに分類しファイリングする、ファイルに入れる(または廃棄)する前に、サマライズしてみる、など。
これをするだけでも、かなり勉強になります!
今からでも遅くない!Let’s do it!
さて、前期の学習会で、可能性を表現する副詞が出てきました。ここで復習しておきましょう。
100% absolutely, definitely, certainly (絶対に、確実に)
80% probably (ほぼ、十中八九)
30~80% possibly, likely (ありそうな、ひょっとして)
20% maybe, perhaps (たぶん、もしかすると)
0% impossible, never (決して~ない、ありそうもない)
実は言葉の意味やニュアンスは話し手によってかなり違っていて、
特にlikelyやpossiblyは辞書や文法書、学者、ネイティブによって見解が分かれています。
ですが「probablyよりは可能性が低く、maybeよりはあり得る」と捉えておけば良いでしょう。
「クールミント先生が言ってました」
ちょっと謙虚に→→→ 50%
(自分で調べる自律学習とかcritical thinking って大事)
by クールミント
新着一覧
- 必読!覚えておくべき例外(2) 分詞構文(2022.05.17)
- 「大人」も花を咲かせよう♪(2022.05.13)
- 第82期日程表、更新しました(2022.04.29)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)