Elmallブログ
『今年の英単語・英語フレーズ2019』決定!!
「流行語大賞」「今年の漢字」などが年末の風物詩となっておりますが、
それなら「今年の英単語」があっても良いだろうと2016年から始めた「今年の英単語・英語フレーズ」
今年も、エルモール会員の皆様に投票していただきました。
「エルモール 今年の英単語・英語フレーズ2019」に選ばれたのは
:::::::::::
One Team
:::::::::::
<理由>
ラグビーの活躍で元気になりました
ラグビーも災害もone teamで乗り越えるという意味でいい言葉だと思うので
熊谷でもラグビー(ワールドカップ)をやり一生の思い出だから
Japan’s Rugby Team triggered an enthusiastic fever nationwide.
ラグビーワールドカップで熊谷も盛り上がったから
(某)流行語大賞に「英語」が選ばれたのはめずらしいので
全国的な盛り上がりを見せたラグビーワールドカップですが、エルモールがあるここ熊谷でも試合が開催され、実際に見に行ったりライブビューイングやファンゾーンを楽しんだ方が多かったことも票が集中した理由のひとつでしょう。
one team は、ラグビーワールドカップ日本代表が「外国人、若い選手、ベテランもいるが、チームのために、ひとつになって全員で戦う」という思いでスローガンになった言葉ですが、元々は南アフリカのチームのスローガンでもあったようです。
日本社会もますます多様化が進んでいます。one team は、様々な場面で使うことができる良い言葉ですね。
またclimate change、typhoonなど台風・災害に関する言葉、enthronementなど天皇即位や新元号に関する言葉にも票が集まりました。
気候変動に関するワードに投票された方はスウェーデンのグレタトゥーンベリーさんの活動についても言及されていました。
その他、GSOMIA, scandal, drug, Tapioca, Pay Pay, they(単数), amid, happy, coincidenceなど。
「エルモール 今年の英単語・英語フレーズ2019」の投票が、今年を振り返るきっかけになればうれしく思います。
投票してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。
ここエルモールも、様々な年齢の方が学んでいますが「英語を上達させたい」という気持ちは一つ。
来年も「one team」で目標に向かって取り組んでいきたいと思います。
今年もありがとうございました。
新着一覧
- 速報『今年の英単語・英語フレーズ2020』決定!(2020.12.22)
- ちょっと教えて!Coolmint先生(2)マスクと駅(2020.11.16)
- クラス紹介「C1-Plus](2020.10.05)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)