Elmallブログ
ニューヨークから
ニューヨークから
こんにちは。真子です。9月からニューヨークの大学に入学します。アメリカでの学生生活を通して、文化の違いや気づいたこと、疑問に思ったことをここで発信していこうと思います。
今、私はニューヨークに来ています。わざわざ観光スポットに行かなくても街を歩いているだけで日本と違うところをたくさん見つけられて(良いところも悪いところも)、それがこの街の面白いところです。
今回はこの街の地下鉄について書こうと思います。皆さんは海外の地下鉄にいいイメージを持っていますか❓東京のwell organizedな地下鉄に慣れているほとんどの方はそうでないかと思います。よくいろんなところで日本の地下鉄はclean&punctualで世界的にも高評価だと聞きますね。さて東京に負けず劣らずの大都会、NYの地下鉄はどうでしょう。
NYの地下鉄(MTAといいます)はその真逆。本当にnoisy, late and dirtyの三拍子揃っています。私は学生でお金がないのでこっちでの移動手段はもっぱらこのMTAですが、毎回乗車するたびに何かしら面白い発見があります。まずここには日本によくある暗黙の了解的なルールが存在しません。メイクをする人、携帯電話で通話し始める人、大声で話している人、マックを食べている人etc. 他人の目など御構い無し。知らない人同士が言い争いをしているのも何回か見かけました。そのおおっぴらな感じが逆に居心地が良いなんて思ったりもします。さらにNYの地下鉄では、車内でダンサーの人がパフォーマンスをしたりホームレスの人たちが物乞いをすることも良くあります。地下鉄の雰囲気が日本と180度違うのです。
ただ、改めて観察して見ると車内でダンスや演説をしてお金を集めている人たちの90パーセントは黒人で、HarlemやQueensのような郊外に行けば行くほど増えて行くのです。一瞬面白く見える文化の違いの中に、人種による賃金の格差の問題などが隠れているのかなと思います。
調和を大事にするがそれが行き過ぎて窮屈な日本、多様性はあるが貧富の格差が顕著なアメリカ。市民に一番近い存在といえる地下鉄にそれぞれの特徴が表れていますね。
ではまた〜。
新着一覧
- 必読!覚えておくべき例外(2) 分詞構文(2022.05.17)
- 「大人」も花を咲かせよう♪(2022.05.13)
- 第82期日程表、更新しました(2022.04.29)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)