Elmallブログ
あの手この手で語彙増強
2019.05.19
[英語]
☆今週のボキャブラリー
<ある日のクラスで>
Aさん「先生、”exquisite“がどうしても覚えられません。理屈付けて覚える方法ありますか?」
Y講師「ふむふむ。
“exquisite“は「(美しさ、技量、能力などが)すばらしい、優れた、申し分のない」という意味ですね。
語源で考えてみましょう。
ex- は、「外に」とか「離れて」という意味の接頭語。extraなら「追加の、余分な」ですね。
quisite は quest(探検), question(質問) などと語源が同じで「捜し求める」という意味があります。
どこまでも徹底的に捜し求めて見つける価値があるほどのすばらしさ、美しさとイメージすると良いでしょう。」
生徒さんたち「なるほど!宝探しの冒険みたいですね!」
<また、ある日のクラスで>
Bさん「先生、”blatant” と “latent” がどうしても覚えられません。」
Y講師「ふむふむ。
似ている二つのワード、blatant と latent はテキストの同じ例文に出てきますね。
『あからさまな……は減っているかもしれないが、潜在的な……は広がっている』 と例文ごと対で覚えてしまいましょう。bがある方があからさまな、bが隠れている方が潜在的な」
Cさん「先生は前に、無礼なことがあからさまにたんと(たくさん)ある方がblatant、
テントに隠れているのがlatentと教えてくれました。」
Y講師「…そ、そ、そんなダジャレ言ったの、わたしじゃないですよね?」
Cさん「いえ、Y先生です!」
アカデミックでもこじつけでも
覚えたもん勝ち(^^)
by クールミント
新着一覧
- チャンクで英語をモノにする(3)(2021.03.15)
- チャンクで英語をモノにする(2)(2021.03.03)
- チャンクで英語をモノにする(1)(2021.03.03)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)