Elmallブログ
長文が苦手なんですが…
2018.08.10
[英語]
生徒「長文が苦手なんです。試験ではいつも時間切れで最後までたどり着けません。長文のコツを教えてください。」
先生「そうね。コツはいろいろあるけど…。その前に、普段どのくらい練習してるの?」
生徒「えっ?…えーっと…たまに練習問題を解くくらいで…。」
先生「問題集以外で英文を読むことは?」
生徒「あーー…ほとんど読んでません。」
この会話、長文を長距離走に置き換えてみましょう。
生徒「長距離走が苦手なんです。マラソンではいつも時間切れで最後までたどり着けません。長距離走のコツを教えてください。」
先生「そうね。コツはいろいろあるけど…。その前に、普段どのくらい練習してるの?」
生徒「えっ?…えーっと…体育で校庭を走るくらいで…。」
先生「体育の授業以外で走ることは?」
生徒「あーー…ほとんど走ってません。」
もうお分かりですね。
伝えたい技術はいろいろありますが
2時間走りきる基礎体力がないことにはテクニックも活かせません。
1時間以上走る(英文を読む)のがマラソンレースの(試験を受けた)ときだけでは
上達するはずがありませんね。
いきなり高地トレーニング(難しい文章)をする必要はありません。
平坦な道(易しい文章)でいいので普段からコツコツ練習するのが大事です。
英字新聞でなくても、マンガでも中学生レベルの読みものでもいいのです。
チラシ、パンフレット、家電製品の説明書、洋服のタグ、街の看板
周りには英語があふれています。
今はPCやスマホを開けばいくらでも英文が手に入ります。
マラソン完走は一日にしてならず!
まずは散歩から始めようかな。
長距離走が超超超苦手な
クールミントより
新着一覧
- 速報『今年の英単語・英語フレーズ2020』決定!(2020.12.22)
- ちょっと教えて!Coolmint先生(2)マスクと駅(2020.11.16)
- クラス紹介「C1-Plus](2020.10.05)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)