Elmallブログ
わたしの体験的英検二次必勝法
英検一次に合格された皆様、おめでとうございます!
二次試験、もう終了された方もこれからの方もいらっしゃると思います。
自称「二次試験不敗神話」保持者(苦笑)から
熊谷の暑さにも負けないほどの
熱烈めらめらパワーを送ります<<<☆☆☆
私の面接試験対策を書いてみようと思います(2007年の日記より抜粋)
*****
☆〔Attitude〕
とにかく自信を持って話すこと
自信があるように見せるためには
1.もじもじしない(手や指、目)
2.適度なアイコンタクト
3.”Um”や”Er”は使わず”Let’s see”などで
4.難しい質問には、パラフレイズで時間を稼ぎ
前置き長めで結論は短く
5.軽く笑顔で^^
☆「準一対策」
とにかく状況描写が苦手だった(今でも^^;)
受験前は焦りまくった
とにかく、話さなきゃ1点ももらえない
練習として、日常生活で見たもの全て英語でぶつぶつ実況
当日は落ち着いてにこやかに
準一の採点者は年配の日本人(学校の先生っぽい)で
日本人の発音だったりするから
採点者の英語を聞いて
(ふっ、発音だったら負けないわ)
とよーく心を落ち着かせ
自信を持ってペラペラ?ッと自己紹介すれば、ポイントup!?
☆「一級対策」
言うまでもなく、知らないことは言えっこない
二次試験に出題されそうなことは
普段からしっかりと情報を入れたり考えたりしておくこと
ニュースを見て「あ、これ英語だったらどう言うのかな?」
と思ったら即、英字新聞や
インターネットで検索して、プリント
役に立ったオンラインサイトが
NHK onLineニュース
JapanTimes、週刊ST
米のYahooやKYODOニュース、BBCなどからもとった
で、分野ごとに整理
必ず未知語は調べて、声に出して読む
茅ヶ崎方式英語会に入ったのは
こんな「自主トレ」を始めて、少ししてからであった。。。
*****
上にも書きましたが、
英検一級に合格した後で調子に乗ってた頃に書いた日記から抜粋しました。
いやー根拠のない自信!
今読むと恥ずかしいこと書いてますね~~~!
でも、何かを突破しようと思ったら
根拠のない自信て大事だと思います。
勢いって大事です。
少しでも学習者のみなさまの参考になればうれしいです。
by クールミント
新着一覧
- チャンクで英語をモノにする(3)(2021.03.15)
- チャンクで英語をモノにする(2)(2021.03.03)
- チャンクで英語をモノにする(1)(2021.03.03)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)