Elmallブログ
英検一級合格向けて頑張っていたころの日記
2018.02.06
[未分類]
200X年6月〇日
脳の働きが悪いなー。
昨日は眠くて寝てばかり。
今日の英語学習は、
茅ヶ崎方式の予習、英会話授業、ラジオ講座音読トレーニング、海外ドラマぐらいしかしてない…
やってるじゃん!
うん、大丈夫大丈夫。
と言い聞かせてみる。
でも吸収もoutputも悪い。
大丈夫だろうか?
いや、毎回試験前は風邪で寝込んだりしてるから、
今回はマシな方か?
200X年6月△日
プレーン英語って難しいな。
英作文、書けそうだ!(自己暗示)
余計なことを書かずに、シンプルにまとめればいいんだよね。
つい枝葉な意見を書きたくなっちゃう。
試験ならば、時間気にしながら短時間で書けるはず!たぶん(自己暗示) 。
茅ヶ崎学習会の教材は、英作やスピーチ素材としてかなり役立ちます。
どのテーマも、バシッとデータや具体例挙げて、
説得力あるエッセイ書けるように、資料整理します。
人口白書もチェック済み。
2005年度の合計特殊出生率は予想をかなり下回る!
世界に類を見ない速度で高齢化が進んでる日本。
5人に一人は高齢者。2050年には3人に一人!
オーストラリアは建国以来、人口の50%は移民 。
日本が移民受け入れ政策をとった場合、問題点は何か?
資料が偶然出てきたのでこれ考えてみようと思う。
他にも、代替エネルギー問題、日本の原発依存率は40%。
原発ゼロにするために、日本人は各自40%節電できるのか?
*****
懐かしい。
私がまだ、茅ヶ崎方式英語会の教室で一英語学習者として
英検一級合格とTOEIC900超えを目標に学んでいたころの日記です。
4技能、まんべんなく学習していたんですね。
あの頃は仕事と子育てをしながら、英語学習を頑張ってました。
実際、この翌月に行われた二次試験に
「もっと外国人移民を労働力として受け入れるべきか」
というテーマが出たのです!
準備していたことをスピーチに盛り込むことができ、
合格できました。
当時と比べたら、今のほうがよっぽど時間に余裕があるはずなのに、
やらない・できない言い訳ばかり見つけてます(汗)
学習者のみなさまの刺激になったらうれしいです。
by クールミント
新着一覧
- 英検二次対策始めましょう(2021.01.27)
- 速報『今年の英単語・英語フレーズ2020』決定!(2020.12.22)
- ちょっと教えて!Coolmint先生(2)マスクと駅(2020.11.16)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)