Elmallブログ
TOEICなんでかな~
2017.05.23
[未分類]
なんでかな~?なんでかな~?
TOEICのListening partが4カ国の音声になって11年。
アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア/ニュージーランドがそれぞれ25%ずつ。
アメリカ英語の聞き取りだけでは「国際コミュニケーション」のための英語力テストじゃないという批判にこたえての変更だったそうだが。
実際に世界中で使われいる英語で一番多いのはインド、インドネシア、フィリピンなど。
特に日本で仕事をする機会が多いのもこれらの国なんじゃないかなー。
でもTOEICのリスニング音声には出てこない。
なんでかな~?なんでかな~?
リスニングだけじゃなくて英語の書き方や使う単語だって
アメリカとイギリスでは違うスペルの単語もある(color-colour、center-centreなど)。
問題文は多国語表記じゃないのはなんでかな~?
写真問題にもいろんな国の人が使われてもいいのに
なんでかな~?
新形式になって、チャット画面など口語が多く出題されるようになったけど
無料通信アプリで仕事の話をするのって普通なのかな~?
なんでかな~?なんでかな~?
仕事で大事なことは
スピードもあるけど正確さも大事だよね
なんでかな~?なんでかな~?
by クールミント(toeic迷走中)
新着一覧
- 必読!覚えておくべき例外(2) 分詞構文(2022.05.17)
- 「大人」も花を咲かせよう♪(2022.05.13)
- 第82期日程表、更新しました(2022.04.29)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)