Elmallブログ
スリランカのお正月
ニーランティです。
今年も近所の桜がきれいに咲いてくれました。
家の近くの公園の桜はこの辺りで有名で
みんなお花見を楽しんでいました。
私の国ではお花を見ながらPartyをする習慣がなく面白いです 。
他の花もそうですが1年に一度しか咲かないのも
不思議なかんじで す。
でも1年に一度しか咲かないからこそ、
ちなみに今月の14日は私の国ではお正月でした!
じゃあ、1月1日は? と思うかもしれませんがその日もお正月です。
そう、スリランカでは1年に2回もお正月があるんです!
4月のお正月はスリランカの元々のお正月で
1月のお正月は西洋文 化と一緒にきたお正月です。
1月のお正月は1日から普段通りに仕事するので、
4月のお正月はみんな田舎に帰省したり、色々と準備をしたり、
大掃除をしたり、その待ち遠しさは日本のお正月のようです。
ですが日本のお正月とはとても大きな違いがあります。
それはお正月の日や時間が毎年変わる事です。
今年のお正月は14日の午前2時4分から。
昨年は13日の午後7時48分で一昨年は14日午後1時47分で した。
どうして日にちも時間もこんなに違うかというと、
毎年、占星術で決めているからです。
新年の始まる時間だけではなく、料理する時間、
お祈りする時間、 食事をする時間など全て決まっています。
さらに言うと、
ちなみにこれが今年のScheduleです。
スリランカは2千万人くらいの人口ですが、
国中の人が同じ時間に同じ色の服を着て同じ事をするのが
私にはと ても面白く感じます。
スリランカにも色々な便利なものが増え、
日本のお花見と同様に、 こういった習慣はずっと続いてほしいと思います。
お正月に食べるTraditional Sweetsです。
Neelanti(ニーランティ)日曜日10:30~ C0クラス担当
新着一覧
- ちょっと教えて!Coolmint先生(3)動植物?植動物?(2021.02.26)
- 続『2020年の英単語・英語フレーズ』(2021.01.29)
- 英検二次対策始めましょう(2021.01.27)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)