Elmallブログ
え~音読の効果ってこんなに!
Fさんの英語が変わった!
まるで別人みたいだった!
先日、クラスで久しぶりにFさんの発音を聞いたら…
今までと全然違っていて驚いたのです!!!!!
それまでは、
「日本で勉強された日本人のきれいな英語」
本人によれば、
中学時代は、「It is」は「イトイズ」と発音し、
上海では、「君の英語はわからない!」と言われたとか。
そのFさんの発音が、とてもなめらかできれいで、
留学経験あったっけ?と思うほどです。
理由をたずねると、
秘密は、『音読』
とにかく『音読』をしたそうです。
時期を同じくして、
ちょうど読んでいた本に、
「50回読むと、質的な変化が生じる」と
書いてありました。。
30回では効果がないが、
50回を超えると、何か質的な変化が起こるらしい。
たくさん『音読』することで、
暗記するより、「身につく」効果があるそうです。
発音が変わるくらいですから、
Fさんの中で、何か質的な変化が生じているはず。
「身についた」何かがあるはすです。
さらに、
発音できれば、聞き取れると言われてます。
きっと、Fさん、リスニング力もアップしている
はずです。
聞いてみよっと!
それにしても、たった1ヶ月程で
これほど変化があるとは、
Fさんに、もともとその才能があったのかも
しれませんが、
やってみて損はない!
By ベッキー
ちなみに、音読ではないが、小学生の娘は
「ペンパイナッポーアッポーペン」を
少なくとも、100回は繰り返している。
彼女の中で生じた質的な変化とは!
英語の学校・エルモール(茅ヶ崎方式・熊谷校)
新着一覧
- 英検二次対策始めましょう(2021.01.27)
- 速報『今年の英単語・英語フレーズ2020』決定!(2020.12.22)
- ちょっと教えて!Coolmint先生(2)マスクと駅(2020.11.16)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)