Elmallブログ
「イギリスのEU離脱」に関する英語
2016.06.25
[英語]
イギリスのEU離脱の賛否を問う国民投票の結果、離脱が決定したニュースは世界中に衝撃を走りました。
このニュースに関連する基本的なワードや表現を整理しておきましょう。
まず、イギリスの正式名称ですが、
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
ですが、省略してUKと表されることが多いです。
欧州連合はthe European UnionでEU
国民投票はreferendum
イギリスにおける欧州連合に関する国民投票なら、
the EU referendum in the UK
または
the referendum on the UK’s membership of the EU.
「~について、~に関して」という意味の前置詞は「about」がありますが、
より専門的で狭い範囲の事柄の場合は「on」を使います。
残留 to remain 離脱 to leave
市民が掲げたボードにはシンプルに in or out と書かれているのもありました。
また、イギリスの離脱を表すbrexitという新語も登場しました。
これは Britain+exit(退出) を合わせた言葉だそうです。
referendumは国民に意見を問うだけで、拘束力や決定権がないとしている辞書もありますが、今回の場合は、投票の結果通り実行されるようですね。
イギリスはどうなるのか?他のEU諸国への影響は?日本への影響は?
先行きは読めなくても、せめて英語のニュースは読める(聴き取れる)ようにしたいですね!
クールミント(o^v^o)
『聴き取れなければ話せない』
エルモールはニュース英語の茅ヶ崎方式
絶対合格英検コース、TOEIC100点UPコース 好評開講中!
新着一覧
- ちょっと教えて!Coolmint先生(3)動植物?植動物?(2021.02.26)
- 続『2020年の英単語・英語フレーズ』(2021.01.29)
- 英検二次対策始めましょう(2021.01.27)
カテゴリー一覧
月別一覧
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (7)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)